[音楽] こういう曲が好きなんだ!iPodの再生回数トップ5を公開してみる #ipodtop5 #5music
2012年4月26日 | 趣味 | iPod / iTunes / 音楽
スポンサード リンク
iTunes内の音楽ファイルが50GB…だと…!
@_harashinです。
iPhoneを使っている僕ですが、音楽はもっぱらiPod classicで聴いています。
このiPod classic、使い始めてからもう4年半くらい。年季が入りつつあります。
では、この4年半で最も頻繁に聴いた曲はなんだったのか。
ただのお気に入りの曲ではない、事実として自分が最もよく聴いた5曲…!
というある種、客観的なデータに基づいてみるとおもしろいんじゃないかなあと。
では、僕のiPod再生回数トップ5の曲を紹介するぜ!
5位. Monkey Wrench / Foo Fighters
Foo Fighters – Monkey Wrench – YouTube
元ニルヴァーナのドラマー、デイヴ・グロールが結成したロックバンド、フーファイターズ!
疾走感があって、すげえカッコいい曲です。
おすすめはCメロ。息継ぎを忘れたデイヴが声を枯らしながら歌い狂うところで最高の盛り上がりを見せます。
発泡酒のCMで使われていたらしいので、知っている方もいるかもしれませんね。
4位. The Pretender / Foo Fighters
Foo Fighters – The Pretender – YouTube
またもフーファイターズ。
こちらは”Monkey Wrench”のどこか爽快な感じとは変わって、ヘヴィで静かな怒りを感じさせる名曲です。
とにかくサビ!サビだけ聴けばわかる、この感情の爆発!
カラオケで声を枯らしながら歌いたい曲でもあります。
3位. Helicopter / Bloc Party
Bloc Party – Helicopter – YouTube
イギリスのロックバンド、ブロック・パーティ。
空から何か降ってくるようなイントロにやられ、小刻みに急かすようなドラムが癖になります。
ボーカル、ケリー・オケレケの声もどこか耳に残る感じ。
僕はサビ手前の「ダッ、ダッ!」ってとこが大好きです。
2位. Typical / MuteMath
Mutemath – Typical (Video) – YouTube
2位はミュートマス。
リフが特徴的なこの曲。
特にPVがおすすめなのです。逆再生系!
すっごい面白くて何回も見てしまうほど。
1位. Bleed It Out / Linkin Park
Linkin Park – Bleed It Out (Video) – YouTube
栄えある1位は、全世界で大人気のロックバンド、リンキン・パーク。
“I bleed it out, digging deeper just to throw it away”
と一息に歌うサビが最高!
ライブ盤を聴くとわかりますが、この曲のイントロが流れただけで会場は大盛り上がりです。
この曲をラップ部分も含め歌詞を覚えてしまうほど聴き続けています。カラオケで歌うと喉がつぶれますけどね…。
これもPVは逆再生。見てておもしろいです。
以上、僕のiPod再生回数トップ5でした!
書く前からある程度わかっていたものの、見事に洋楽ロックなラインナップでした。
改めて、自分ってこういうのが好きなんだなあと再確認した次第です。
あなたのiPod/iTunesのトップ5はどうなっているのでしょうか。
ハッシュタグを付けてみたので、興味のある方はぜひ”#ipodtop5″で紹介してみてください!